top of page

自分たちが第一のユーザー。「全てのアイデアをカタチにできる社会」のためにFormlabs製品を活用 株式会社YOKOITO

yokoitos-664.jpg

株式会社YOKOITOは、Formlabs社製品の販売代理店・サービスビューロとして活動しています。「Fuse 1+」や「Form 3+」「Form 3L」 といった機材を活用し、「全てのアイデアをカタチにできる社会」の実現を目指すYOKOITOの活動について伺いました。

 

株式会社YOKOITO

Additive Manufacturing技術の普及を目指して機材販売・機材レンタル・3Dモデル出力・3Dモデリングなどの総合的なサービスを提供する「Yokoito Additive Manufacturing」と、デジタル工作技術による工芸的な創造態度・生産規模の復興を標榜し実践するクリエイティブスタジオ「新工芸舎」を営んでいる。

 

取材相手:YOKOITO

聞き手:淺野義弘

Formlabs製品で企業の生産力をサポート
 

yokoitos-664.jpg


ーー とても多くの機材がありますね! ここまでの数を取り揃えているのは、日本国内でも珍しいのではないでしょうか。

 

YOKOITO:全国で1番多く保有している機種もあります。私たちはまず自分たちでFormlabsの製品を使い、そこで学んだ知見を生かして企業への販売やアフターサポートを行なっているんです。ここにある機材は自分たちでも使いますし、「3Dプリントサービス」として一品モノから量産(プロダクション)まで生産のサポートにも活用しています。

 

特に、お客様が既にFormlabs社の製品をお持ちである場合、同じ機材と素材を用いて造形できるので、仕上がりを想定しやすいというメリットがあります。過去の事例では「Form 3+」をお持ちの方からご依頼を受け、短期間で700個ものパーツを生産してお届けしました。機材や材料が共通していることで、試験や材料選定といったプロセスを省略し、スピーディな生産を支えることができました。

【事例紹介】内製と外注のミックスが鍵。1000個以上のパーツ制作の裏側 | 東京大学大学院・筧研究室様


ーー 自分たちが使っている機材を販売しているからこそできる、おもしろい強みですね。

 

YOKOITO:「Form 3+」や「Form 3L」で使えるレジンも各種取り揃えているので、ベンチマークとして出力する場合のコストも削減できると思います。

 

また、一部の機材を購入・活用いただいているお客様に対しては、ご利用中の3Dプリンターにトラブルが起きた際、こちらで造形を代行するサービスも実施しています。私たち自身が3Dプリンターを活用しているからこそ、機材のメンテナンス中にも生産力をキープするお手伝いができるんです。

yokoitos-76.jpg

3Dプリントの価値を最大化するDfAMコンサルティング

ーー こちらでは3Dモデリングをしているようですが、これも業務の一環ですか?

YOKOITO:​そうですね。製品のコンセプト・アイデアを元に、0から設計しています。他にも二次元図面、イラスト/写真、実物などの素材から3Dデータを作成しており、既に製作したデータの修正も可能です。また、3Dプリントに適した生産性の高いデザイン提案もおこなっています。こうしたDfAM(Design for Additive Manufacturing)と呼ばれる設計メソッドを取り入れることで、3Dプリントならではの価値を生み出すことにも取り組んでいます。

 

3Dプリントは金型を必要としませんし、データ調整によるバリエーションの展開も可能です。既存工法を前提として設計されたものを3Dプリントするだけでなく、AM技術を前提とした効果的な設計を行うことで、より価値あるプロダクトが作られるのです。いずれは大量生産・大量販売といった仕組みから、注文に応じて造形する「適時生産」のような販売形態にも変わっていくでしょう。私たちはこうした新しいスタイルに求められる個別設計や、DfAMのためのコンサルティングも実施しています。


ーー AM技術を前提としたモデリングの考え方があるのですね。慣れていないとなかなかイメージが湧かなそうなので、非常に助かりそうです。

YOKOITO:「CAD上設計の重要要素」や「造形を成功させるための設計時デザインガイド」といったトピックは、講習形式でも提供しています。他にもさまざまな個別活用のコンサルティングを行なっており、私たちの知見をシェアするような姿勢で取り組んでいます。

AMの可能性を広げるテクニカルリサーチ

YAM 3Dプリンター Formlabs Form 3 Fuse 1


ーー こちらの棚には、なんだかメカニカルなものがたくさんありますね。

 

YOKOITO:スタッフが「Fuse 1」や「Fuse 1+」で自主的に製作したサンプルですね。いつのまにか増えているんです(笑)。私たちは「テクニカルリサーチ」と呼んでいますが、こうした試作を通じて機材や素材の特性を深掘りしながら、どんなことができるかの可能性を探索しています。

 

YOKOITOの活動の根本はAMを世の中に広げ、「全てのアイデアをカタチにできる社会」を実現することです。そのためにはまず自分たちがユーザーとして機材を使い倒さなければいけません。機材の販売やモデリング業務などもありますが、やはりまずは自主制作やテクニカルリサーチを通じて、自分たちが第一のユーザーとしてFormlabs製品を扱うことを大切にしています。

yokoitos-0988.jpg

 

自分たちがユーザーとして惚れ込んだFormlabs社の製品を扱い、ユーザーと共にAM技術の可能性を探索していくYOKOITO。新しいモノづくりの道を切り開くメンバーたちは、みな好奇心に溢れた表情で業務に取り組んでいるように感じられました。

Formlabs 光造形3Dプリンター Form 4
スクリーンショット 2024-10-15 23.26.30.png
スクリーンショット 2024-02-08 12.41.31.png
スクリーンショット 2024-02-08 12.41.23.png
bottom of page